2025.06.18 | きなこの話
きなこの相談相手"あずきちゃん"の存在
皆さん、こんにちは!
広報の"きなこ"です。
今日は、聴き上手な姉(仮名:あずきちゃん)のお話です。
※きなこの姉なので、小豆にしました
プライベートでも、姉のことを〇〇ちゃんと読んでいるので、
あずきちゃんにしますね!
私は小さい頃から話をするのが大好きで、
母親に付いて回って、ずっと話をしていたそうです。
母親からその話を聞かされ、
「変わってないなぁ」と思ったのです。
というのも、今も旦那さんに付いて回ってずっと話をしています。
ワンコにもミニきなこにも、ずっと話しかけています。
(話を聞くのが苦手な人にとっては、恐ろしい状況ですね(^^;))
そんな私が妹だからなのか、
"あずきちゃん"はとにかく人の話を聴くのが上手です。
話を聞いてほしい時、相談したい時は
必ず"あずきちゃん"に連絡します。
あずきちゃんは、
ただ話を聞くだけではなくて、
その人の考えを理解しようとしてくれます。
一緒に考えてくれるのはもちろん、
最後は笑顔にしてくれるのです。
あずきちゃんの話の聴き方は...
まず私の話を理解しようとしてくれます。
その後に、「わかるよ!」と共感してくれるのです。
自分のエピソードを話しながら、私もこういうのあった~って。
そして最後は、前向きになれるような話をしてくれます。
私が相談したことを覚えてくれていて、
その後どう?って心配の連絡をくれたり、
次会った時に、直接話を聴いてくれたりします。
私は、あずきちゃんと一緒に育ったので、
そうやって話を聴いてもらえることが
当たり前になっていたのかもしれません。
その対応が "凄い事" だと気づいたのは、もっと先のことでした。
大人になり、世界も広がり、
色んな人との関りが増えました。
話を聞いてくれる人は、沢山いました。
でも、自分のことのように心配してくれたり、
親身になってくれたり、
その後のことまで考えてくれたり...
そんな人は中々いないんだなぁと気づいたのです。
あずきちゃんのような人が近くに居てくれることは
幸せなことだなぁと思います。
今でも、相談当時のやり取りを見ると、
ウルっとくるぐらい、素敵なお返事をくれています。
そんな存在が家族にいてくれるお陰で、
私も人の話をちゃんと聴ける人になりたいと
思えるようになりました。
ただ、聞くのではなくて、聴けるようになりたいと。
こうして、自分の周りに素敵な人がいればいるほど、
自分も素敵になれるのかなぁと思ったりもします!
周りに居てくれる人に感謝しながら、
良いところはどんどん吸収していきたいですね!